『日本地域政策研究』第14号

2015年3月31日

巻頭言新理事会の体制と今後の学会運営の方針大宮  登
特 集  東日本大震災から5年目を迎えるにあたって
特集(論説)震災復興・地域コミュニティ再生と中間支援システム ―復興支援員の展開過程をもとに―櫻井 常矢
消防行政の課題と今後向かうべき方向性の検討永田 尚三
被災地域における人と復興 ―住民・交流人口・自治体への派遣職員―宮原 育子
研 究
論 説開発途上国の地域振興における開発の領域化 ―マラウイ一村一品運動の事例―吉田 栄一
研究ノート地域政策としての事業承継支援石川 和男
横浜市における公民連携とPFI 方式導入の意義と課題について大島  誠
料金変更による交通手段シフトを通じたCO₂ 排出量分析 ―本四連絡橋とカーフェリーを例として―功刀 祐之
万   里
計量テキスト分析による政策課題から見た特例市移行 ―埼玉県越谷市を事例として―爲我井慎之介
公共施設へのネーミングライツの導入とスポンサーの地域貢献 ―徳島県を事例として―畠山 輝雄
Examination about the Possibility of the Introduction of the Group Taxi for the Purpose of the Outing Support of the Elderly and Disabled Persons: Maebashi City, Gunma is Examined as an ExampleTsutomu Meguro
Akira Yuzawa
政策課題研究上信電鉄の乗合バスの歴史的変遷過程と諸問題の考察石関 正典
自治体人事システムにおける専門職制度について ―神奈川県、静岡市、横浜市の取組事例を中心に―小野 英一
常磐炭田茨城の終焉過程 ―高萩炭礦?形礦における閉山対策をめぐって―平  将志
医療観光による地域活性化の可能性 ―徳島県の事例分析より―那須野育大
講 座  地域政策セミナー
地域政策研究とフィールドワーク ―農業農村問題研究の立場から―村山 元展
連 載  研究と政策の現場から
地域と連携した教育活動 ―フィールドワーク(学校設定科目)に向けて―清水 治久
学生向け「実践的起業論」について―若い世代に伝えたいこと、学んだこと―能登谷 聡
地域における水循環健全化対策の確立を求めて林  健一
地方議会の研究について藤原 範典
書 評
『希望の日本農業論』岡野 芳宏
『地域マーケティングの核心 ―地域ブランドの構築と支持される地域づくり―』佐伯  学
『ローカルガバナンスと社会的企業 ―新たな地方鉄道経営―』高津 斌彰
『地域マネジメント戦略 ―価値創造の新しいかたち―』宮原 育子
報 告  第13回全国研究【金沢】大会
産学官民協働による地域活力創出 ―学会と地域の融合をめざした“ 金沢まちなか分科会”―池田 幸應

Copyright© 日本地域政策学会 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.