- HOME >
地域政策について一言
地域政策研究を考える
2021/06/01
林 秀司 (島根県立大学)
私事であるが、所属していた学部が改組され、新たに地域政策学部が設置された。にわかに学生たちに学部のことを説明する機会が増え、いまさらながら地域政策を対象とする ...
人口でみる地域政策
2021/05/06
萩原 潤 (宮城大学)
日本人口は2011年以降一貫して減少傾向を示しており,2018年から2019年にかけて27万人以上が減少した。この減少幅は年々拡大しており,コロナ禍であった昨年 ...
真っ当な順番で考える大切さ
2021/04/01
石川 和男 (専修大学)
私の専門は、マーケティング論・流通論ですが、単に理論研究ではなく、これまでさまざまなモノ(商品)やヒトと関わり、それらの動態を観察してきました。特に最近は、ゼ ...
小学校廃校問題を地域政策の未来を考えるきっかけに
2021/03/01
杉岡 秀紀 (福知山公立大学)
近年、公共施設に関わる仕事が増えて来ました。その中でも最近気になっているのが小学校廃校問題です。 私が住む福知山市(人口77,038人。2020年12月末現在) ...
古いぶどう酒を新しい皮袋に
2021/02/01
砂金 祐年 (常磐大学)
2020年10月、ブランド総合研究所による「地域ブランド調査2020」が発表されました。それまで都道府県魅力度ランキングにおいて7年連続最下位だった茨城県は4 ...
人と人とのつながりそのものが「地域資源」
2021/01/05
池田 幸應 (金沢星稜大学)
2015年10月にスポーツ庁が設置され、スポーツツーリズムの大きな施策として日本各地、特に地方の豊富な自然環境下での地域特性を活かした景観・環境・文化に親しみ ...
地域政策にオンラインワークショップを生かせるか
2020/12/01
櫻井 あかね (龍谷大学)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、会議やイベントをオンラインで開催する機会が増えた。ウェビナーという新語が登場し、講座やワークショップのオンライン開催もよく ...
コロナ禍における災害対応の違和感
2020/11/02
安部 美和 (熊本大学熊本創生推進機構)
新型コロナウイルス(COVID-19)が拡大していく最中、「こんな時に災害が起こったら、どんな対応をすることになるんだろう」という不安と「さすがにそんなことは ...
コロナ感染をめぐって再考したこと
2020/10/01
新井野 洋一 (愛知大学)
竹中平蔵氏は、『ポスト・コロナの「日本改造計画」』(PHP研究所、2020年8月)の冒頭で、パンデミック(感染症の世界的大流行)は、(1)パンデミック後に従前 ...
湿地保全と地域ブランド化
2020/09/01
林 健一 (中央学院大学)
私が分担研究者として参加している、学会研究プロジェクトの「地域ブランド化の手法についての研究―モノから景観・ひとへ―」(研究代表者・長野大学 古平浩准教授)の研 ...