- HOME >
地域政策について一言
アフターコロナの地域福祉政策における可能性
2020/08/03
青木 茂 (新潟医療福祉大学)
連日メディアで取り上げられている、新型コロナウイルス(COVID-19)が全世界に蔓延し、多くの死者、入院患者を出している。それと同時に経済活動がほぼ停止状態 ...
コロナ後の地域活性を考えるにあたって
2020/05/01
青木 孝弘 (会津大学短期大学部)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の猛威が全世界を席巻している。政府は4月7日に緊急事態宣言を7都府県に発し、4月17日には対象地域を全国に広げ、感 ...
「雪氷観光」創造プロセスと地域づくり
2020/04/01
福山 貴史 (北海道大学観光学高等研究センター)
新型コロナウィルスの影響が心配された今年の第71回さっぽろ雪まつりは、終わってみれば12日間で約202万人の来場者を呼んだ。地域に経済効果をもたらすこの祭りは ...
「地域らしさ」を考える
2020/03/02
田中 尚人 (熊本大学熊本創生推進機構)
もともと土木史や景観まちづくりを専門とする工学部の教員であった私が,「地域政策」の分野に関わりはじめたのは,熊本大学に赴任した四年目,2010年(平成12)に熊 ...
地域政策におけるエビデンスとは
2020/02/03
白石 克孝 (龍谷大学)
地方創生の第1期が令和元年度で終わり、地方自治体は令和2年度から始まる第2期の地方版総合戦略の策定に追われている。総合戦略の策定にあたっては、目標を数値目標KP ...
地域課題を学生が考える ~東海支部学生政策コンペのご報告~
2020/01/06
今井 良幸 (中京大学)
2019年12月21日(土)に中京大学にて、東海支部主催での学生政策コンペを初めて開催しました。これまで東海支部では支部の活動として、テーマを設定したシンポジウ ...
令和元年台風第15号、第19号及び10月25日の豪雨災害からの教訓
2019/12/02
佐藤 英人 (高崎経済大学)
2019年9月9日(月)の早朝、台風第15号は955hPaという近年まれにみる勢力で房総半島に上陸し、その直撃を受けた南房総市や鋸南町などでは、送電塔が基礎部 ...
人口減少社会における自治のあり方を考える
2019/11/01
古平 浩 (長野大学)
私が住む長野市は台風19号により千曲川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた。最も被害の大きかった長野市穂保・赤沼・豊野地区は、通称アップルラインと呼ばれる国道18 ...
安全保障政策と地域政策 イージス・アショア設置問題から考える
2019/10/01
楠山 大暁 (ノースアジア大学)
安全保障政策は中央政府の専権事項であり、複雑な国際情勢に左右されるものでありながら、地域住民の日常生活に多大な影響をおよぼす可能性を有しています。安全保障政策が ...
『未来型観光人材』の育成に着手
2019/09/02
八反田 元子 (札幌国際大学)
観光を柱として経済の活性化と地域の振興を図ろうとする取り組み(以下「観光地域づくり」と略)が、 全国各地で進められている。地方地域のなかには、注目度が低かった ...